未経験だった自分が社会人になってからプログラミングを学び始めた大変さについて




社会人になってからどうやってプログラミング学ぶのがいいんだろう?という疑問に答えます。

本記事の内容はこちら。

  • 新卒であれば研修を最大限利用する
  • サービス開発が1番のスキルアップ方法

24歳から始めたプログラミング

就活中も全くの未経験の自分を採用してくれた太っ腹な会社にものすごく感謝しています。今思うとかなり無謀な就職活動でしたね笑

そんな自分でもバリバリのエンジニアとして働くことができているので経験談を紹介します。

会社に入るまでプログラミングは全くの未経験

まずは自分の簡単な経歴から。

工業高校を卒業し、芝浦工業大学の工学部機械工学科に進学しました。プログラムの授業はあったんですが、必修じゃなかったので一度も受けませんでした笑

3年生になって全く就職するイメージが湧かなかったので大学院に進学しました。大学院は電気、物理、化学を必要とする特徴的な研究室のある東工大の大学院に進学しました。

ここでも全くプログラミングはしてません笑

なぜプログラミングを選んだか

全くプログラミングをしてないのになぜエンジニアになりたいと思ったかというと、自分ひとり、もしくは少人数でモノを作れる仕事がしたいと思ったからです。

大学院までの勉強や研究の延長だと、大手電機メーカー、電力系、重工系、車系など大人数の人が関わってモノを作る仕事がほとんどでした。

よくよく考えたらそんな働き方は自分には向いてないなと感じ、大きく方向転換をしました。ちょうどこのタイミングでサイバーエージェント藤田さんの「渋谷で働く社長の告白」を読んでIT業界だ!と思い立ったわけです。

プログラマなら少人数でインパクトの大きな仕事をできると確信しました。気付いた時にはもう就活が始まるタイミングでしたが、ITベンチャーだけ受けて運よくサイバーエージェントに受かりました。

会社に入ってから死に物狂いで学ぶ

入社後の研修から本格的にプログラミングを学び始めました。周りの同期はほとんどが大学または大学院で情報系の学部出身の経験者ばかりで焦りしかありませんでしたね。

けど周りに経験者ばかりだったのでわからないことがあった時にすぐ聞ける環境だったのはすごくよかったです。

あと自分は会社の寮に入っていたので平日の研修後と土日は同じ寮に住む同期に教えてもらったり自分でサービスを作ったりしながら基礎を身につけていきました。トータルでみっちり3ヶ月くらい研修を受けさせてもらいました。

サービス開発が1番のスキルアップ

研修の中で一番スキルアップに繋がったのがチームを組んでのサービス開発でしたね。

それまでの講義形式で基礎を学ぶというのはすごく重要ですが、学んだことを実際にサービス作りに使うことで自分の身になるんだと実感しましたね。

研修後はすぐ配属されスマホゲームを作ってました。数ヶ月ですぐに現場に入れ流というのはすごくよかったですね。ここから怒涛の経験を乗り越えて一人前のエンジニアになることができました。

効率よく学ぶなら

自分の経験上、社会人がプログラミングを学ぶならプログラミングスクールに入るのが一番早いと思います。

教室に通う講義形式

広い教室に集まり複数人で一緒に講義を受ける形式は東京、大阪、福岡、札幌など大き目の都市で展開している会社が多いですね。

一人だとモチベーション維持が難しかったり、対面で直接講師の人に質問したいという人におすすめのタイプですね。

WebCampPro

WebCampPROは転職保証という転職できなかった場合、全額返金してくれるスクールです。受講生からするとこれは本当に安心のサービスだと思います。

何十万も払って転職できなかったらと考えると不安ですし、踏ん切りがつかない人の後押しになると思います。スクール側も最後まで面倒を見るというスタンスをはっきりと前面に出しているのもいいですね。

ネット完結のオンラインスクール

ネット完結のオンラインスクールは時間のない社会人と地方に住んでいる方におすすめです。

教室まで通う時間も交通費も勿体無いですし、自分のペースでどんどん進められる人はオンラインで学ぶことをおすすめします。

Tech Camp

テックキャンプは 教室も持っていますがオンラインだけで学習することが可能です。教室は渋谷、新宿、池袋、東京駅、御茶ノ水、早稲田と都内にたくさんあります。東京以外だと、名古屋と梅田にもあります。

Tech Campの場合はオンラインで学習しつつ、分からないことを直接画面をみながら丁寧に教えて欲しいという場合に教室を使うといいですね。

また、一人で学習しているモチベーション維持が大変なので、教室にきている他のメンバーと交流できるのもメリットだと思います。

侍エンジニア塾

現時点ではおすすめできません。侍エンジニア塾は2018年に色々問題を起こしています。

  • 今登録すれば入塾金10万円が無料と期間限定感を出していたがほんとはいつでも無料だった。
  • 全額返金保証としていたが契約書ではそうなっていなかった

詳しくは下の記事が参考になるかと思います。今後改善されたら詳細に解説したいと思います。

>>実録 〜侍エンジニア塾を退会するまでの全記録とその対策

>>古巣の侍エンジニア塾(株式会社侍)の炎上について思うこと【2018/10/23追記】

The following two tabs change content below.

髙妻智一

2013年CyberAgent新卒入社 スマホゲームを作る子会社に所属し、サーバーサイドのエンジニアを担当。2年目の終わりから新規子会社の立ち上げに参加し、サーバーサイドのエンジニアリーダーとしてサービースのリリースから運用までを担当。 2018年仮想通貨のスマホウォレットを提供するGinco Incにブロックチェーンエンジニアとして入社。






よく読まれている関連記事はこちら




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です