ビジネス職にオススメのWEBの全体構成を把握できる書籍を紹介




ビジネス職なんだけどWEBの技術全くわからないから全体像をざっと理解できる書籍ないかな?WEBディレクターだけど自分が作っているサービスがどうやって動いているのか全然わからないから不安だなという悩みを解決します。

本記事の内容
  • 非エンジニアにオススメの書籍
  • わかっていた方がいいかも知れないけど本質はそこじゃない

非エンジニアにオススメの書籍

自分はあまりそういった本に詳しくなかったのでTwitterで募集してみたところドンピシャな本を教えて頂いたので紹介します。

プロになるためのWeb技術入門

こちらの本は教えてくれた方の以前の職場で推薦図書になっていたそうです。2010年発売と古い本なのでサンプルコードにJSPが使われているのがネックですが、本質的には問題ないそうなのでレビュー欄などみて問題ない方は購入してみてください。

ちなみにWebの最先端で使われる技術はどんどん変わっていきますが、基本的な技術だったり構成はそう簡単に変わらないので古い本でもいいものはあります。

この一冊でわかるWeb技術の本

こちらは2017年と2年前なので比較的新しい本です。レビュー記事まで紹介して頂いたので本の中身はそちらをみた方がより理解できるかと思います。

わかっていた方がいいかも知れないけど本質はそこじゃないです

ビジネス職の方もWEBディレクターの方もWebについてわかっていた方がコミュニケーション取りやすかったりしていいというの絶対そうですが、バリューの発揮の仕方はそこではないのであまりのめり込む必要はないかなと思います。

以前一緒に働いていたWebディレクターの方で技術的な知識は全くないけど素晴らしいサービスを作る人と一緒に働いていてそう感じました。

何を作るかが大事であって、どう作るかはそのあと考えればオッケー!技術を知りすぎているとどこまでできるか限界が見えてしまし、足枷となってしまうときもありますしね。

まとめ

WEBディレクターや、営業の人、フロントエンドエンジニア、デザイナーの方でもWEBの知識があるとコミュニケーションも仕事もスムーズにできるのでプラスですが、役割というものがあるので自分のバリューを発揮する場所を間違わないようにすることが大事だと思います。

けど、Webのことを知りたくなったら遠慮なくエンジニアに聞いてみるといいと思います。エンジニアは教えるのが好きですからね!

 

The following two tabs change content below.

髙妻智一

2013年CyberAgent新卒入社 スマホゲームを作る子会社に所属し、サーバーサイドのエンジニアを担当。2年目の終わりから新規子会社の立ち上げに参加し、サーバーサイドのエンジニアリーダーとしてサービースのリリースから運用までを担当。 2018年仮想通貨のスマホウォレットを提供するGinco Incにブロックチェーンエンジニアとして入社。






よく読まれている関連記事はこちら




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です