Solidityのシンタックス
EthereumのDApps(分散アプリケーション)を実装するのに一番使われているSolidityをSumblime Textで使う時、デフォルトではシンタックスが効きません。
シンタックスを効かせるには下記手順でパッケージを入れる必要があります。
- Sublime TextのConsoleからPackage Controllerをインストール
- Sublime Textを再起動してInstall Packageを選択しEthereumをインストール
1. Sublime TextのConsoleからPackage Controllerをインストール

Sublimen TextのメニューからView > ShowConsoleを選択して下記コマンドをコピペしてエンターを押します。これでPackage Controllerをインストールできます。
import urllib.request,os,hashlib; h = '6f4c264a24d933ce70df5dedcf1dcaee' + 'ebe013ee18cced0ef93d5f746d80ef60'; pf = 'Package Control.sublime-package'; ipp = sublime.installed_packages_path(); urllib.request.install_opener( urllib.request.build_opener( urllib.request.ProxyHandler()) ); by = urllib.request.urlopen( 'http://packagecontrol.io/' + pf.replace(' ', '%20')).read(); dh = hashlib.sha256(by).hexdigest(); print('Error validating download (got %s instead of %s), please try manual install' % (dh, h)) if dh != h else open(os.path.join( ipp, pf), 'wb' ).write(by)
上記コマンドはSublime Text 3系のものなので2系をお使いの方は下記リンクを参照してください。
参照:https://packagecontrol.io/installation
2. Sublime Textを再起動してInstall Packageを選択
Package Controllerをインストールした後はSublime Textを再起動します。
再起動したら、Sublime Text上でcontrol + shift + P を押して出てくる入力欄にinstall packageと入力してPackageをインストールするためのウィンドウが開くのを待ちます。

開いたらEthereumと入力して選択するとインストールが開始されます。
インストールが完了してからSolidityのファイルを開きなおすとシンタックスが適用されるようになります。

おすすめ書籍
Ethereumを使ったDApps開発を学びたいなら今だとこの1冊が1番良いです!開発環境の構築から使うべきツール、フレームワーク、実装方法・注意点まで網羅的に解説されている書籍なのでおすすめです。出版も2018年1月ということでかなり新しい本で、DMM Bitcoinを作っているネクストカレンシー所属の方が書いているので信頼できます。
ビットコインとブロックチェーンの詳細をしっかりと学びたい方にはこちらの書籍が非常におすすめです。ウォレットの仕組み、楕円曲線暗号、P2Pプロトコル、公開鍵暗号などビットコインを支える技術について詳細に解説されています。また、サンプルコードを通して実際に手を動かして学べるので非常に濃い内容となっています。
髙妻智一
最新記事 by 髙妻智一 (全て見る)
- Polkadot(Substrate)のアドレスとトランザクションについて - 2023-03-09
- 【無料公開】「Goで始めるBitcoin」3章 Bitcoinノードとの通信 技術書典8 - 2020-03-08
- エンジニアがゼロから技術ブログを書くための方法をまとめました - 2019-05-25
コメントを残す