ブロックチェーンエンジニアの備忘録

search
menu
キーワードで記事を検索
Bitcoin SegWitBitcoin

HD WalletでBitcoinのSegWitアドレスを扱うにはBIP49とBIP84を使う

2019.05.16 髙妻智一

HD Walletは一つのMnemonicから複数通貨、複数アドレスの秘密鍵、公開鍵を扱うのに非常に便利な仕組みです。HDWalletの仕組みはBIP32で定義されており、複数種類の通貨を扱う仕組みはBIP44で定義され…

Bitcoin segwit address formatBitcoin

BitcoinのSegWitアドレスの種類P2WPKH、P2WSH、P2WPKH nested in P2SHについて

2019.05.15 髙妻智一

一番基本的な送金にP2PKHとP2SHがあります。P2PKHは公開鍵に対する送金、P2SHはスクリプト(マルチシグなど)に対する支払いです。それぞれの詳細は下記リンクで解説しています。 >>Bitcoin Script …

Bitcoin Bech32 address formatBitcoin

BitcoinのSegWitアドレスフォーマットBech32のデータ構造について

2019.05.14 髙妻智一

Bitcoinは2017年8月にSegWitがアクティベートされました。SegWitはBIP141で定義されています。   SegWitに対応したアドレスの初期フォーマットはBIP142で定義されていたのもでし…

BitcoinCashアップデートブロックチェーン

BitcoinCashの2019年5月のハードフォークアップデートについて

2019.05.13 髙妻智一

BitcoinCashが5月15日の21時頃にハードフォークを伴ったアップデートが行われます。   主な変更は下記です。     署名アルゴリズムにシュノア署名が追加 簡単に説明すると、マル…

プログラミングスクール口コミプログラミング初心者向け

プログラミングスクールの口コミサイトEscola

2019.05.12 髙妻智一

こんにちは、高妻です。   私は社会人になってからエンジニアになったのですが、会社の新卒研修でプログラミングの基礎を学びました。これがなければスクールみたいなところに通っていたと思うのでスクール選びの参考になる…

ブロックチェーンエンジニアの種類ブロックチェーン

ブロックチェーンエンジニアの種類と仕事内容を解説

2019.05.11 髙妻智一

こんにちは、高妻です。ブロックチェーンエンジニアとして働き始めて1年以上経ちました。   今の所全くメジャージャないので、ブロックチェーンエンジニアってどういうことをするのか全くわからないという言葉をよく頂きま…

エンジニアの情報発信

スタートアップのエンジニアこそ広報活動すべき理由

2019.05.11 髙妻智一

こんにちは。高妻です。つい先日初Youtubeデビューしました。   エンジニアですが、ブログ、Twitter、イベント登壇、インタビュー、動画なんでもやります。これにはちゃんとした理由があるので深掘りします。…

エンジニアの情報発信

エンジニアとして初ユーチューブに出ました【何事も経験してみることが大事】

2019.05.09 髙妻智一

こんにちは、高妻です。GW中に撮影したYoutube動画の一部が公開されました。   動画はこれです。ブロックチェーンエンジニアがどういった内容の仕事をしているかお話しさせていただきました。   イン…

仕事/キャリア

エンジニアに転職したい人のためにエンジニアの1日のタイムスケジュールを紹介

2019.05.08 髙妻智一

こんにちは。高妻です。エンジニアとして丸6年働いています。メガベンチャーもドベンチャーも副業も色々経験してきました。   そんな私のエンジニアの1日を紹介したいと思います。駆け出しエンジニアの方が就職後にどんな…

仕事/キャリア

長期休暇明けの仕事でスタートダッシュが切れない人は休みの使い方がダメな件

2019.05.07 髙妻智一

こんにちは。高妻です。10連休のGWはいつも通りアウトプットを行い、生産する10連休を過ごしました。   10連休明けの仕事は準備万端で望んだので午前中から高いパフォーマスを発揮できました。10連休明けの仕事が…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 39
  • >

プロフィール

Follow @Tomokazu106
髙妻智一(コウヅマ トモカズ)

エンジニアのキャリア、技術トレンド、アウトプット方法について書いてます|エンジニア兼PM|ブロックチェーンとバックエンドがメイン

イベント登壇・メディア掲載履歴はこちら

プライバシー・ポリシーはこちら

アーカイブ

カテゴリー

過去1ヶ月の人気記事

  • EC2へのアクセスをALBからのみに制限する方法
  • Spring Bootでlogback-spring.xmlを使ったロガーの設定
  • Spring BootでHikariCPを使ってコネクションプールを設定する方法
  • JMeterでGETとPOSTのリクエストを送る
  • OAuth2.0のClientIDとClientSecretについて

カテゴリー

AWS AWS Lambda Bitcoin CircleCI css Datadog Docker Ethereum Firebase Flutter Flyway GCP Git Go gRPC Jenkins JMeter Kinesis Firehose Knative Kotlin Kubernetes MySQL Node.js OSS PostgreSQL React Redshift Socket.IO Solidity Spring Boot Spring Data JPA Vue.js webpack WEBサービスについて おすすめ本 エンジニアの情報発信 クローリング ネットワーク ブロックチェーン プログラミングスクール プログラミング初心者向け プログラミング用語 仕事/キャリア 未分類 資産運用

©Copyright2023 ブロックチェーンエンジニアの備忘録.All Rights Reserved.