イベント登壇やメディアに掲載してもらうことが多くなってきたのでまとめていきます。
これもブログのおかげで声をかけてもらってイベントでたりメディアにでるチャンスをもらえたのでやはりブログはすごいです!
メディア掲載
Google Cloud Platform Japan Blog
GCPを使った仮想通貨ウォレットの開発がGoogleさんに取り上げて頂きGoogleの公式ブログにインタビュー付きで掲載して頂きました。

株式会社Ginco の導入事例:業界に先駆け Google Kubernetes Engine と Firebase を導入し、先進的仮想通貨ウォレット アプリ「Ginco」を短期間で開発
Offers Magazine
バックエンドエンジニアの副業に関して自分が常日頃考えていることを書かせて頂きました。副業をやる目的や案件を受ける基準、どういったことを副業としてこれまでやってきたか具体的に書いているので是非読んでみてください。

イベント登壇
Google Cloud INSIDE FinTech
Gincoで使用しているGKE、Firebaseを使ってどうやってモバイルアプリのバックエンドを構築しているかお話しさせて頂きました。
イベントページはこちら→Google Cloud INSIDE FinTech
Ginco Engineer Meetup #2
Ginco主催のエンジニアミートアップです。イベントではGCP、Azure、AWSそれぞれのクラウドインフラでのサービス作りについて話しています。自分が担当したのはGCPです。
イベントページはこちら→Ginco Engineer Meetup
blockchain.tokyo #18
LayerXが主催しているブロックチェーンの勉強会です。このイベントではBCHからBSVを分離する方法についてソースコードと理論を交えて解説しました。
イベントページはこちら→blockchain.tokeyo#18
Firebase Meetup #11
Firebase MeetupでGincoで利用しているFiresstoreやそのrulesについてお話してきました。
イベントページはこちら→Firebase Meetup #11
DEX research #2
渋谷にあるNuetorinoで開催しているDEX勉強でGincoでも導入しているKyber Networkについてお話させていただきました。
イベントページはこちら
ブロックチェーン業界のキャリア座談会
WEB系園児にからブロックチェーンエンジニアに転職した経験談をお話させていただきました。このイベントはブログをやっていたことで主催者の方に認知してもらっていてお声がけいただきました。
イベントページはこちら→CryptoBowl #7 ブロックチェーン業界のキャリア座談会
Ginco Engineer Meetup
Ginco初のエンジニアミートアップを2018年10月4日に行いました。Gincoで使っているFirebaseについてお話をさせていただきあmした。
イベントページはこちら→【ヒカ☆ラボ】【Ginco主催】Firebaseを使ったモダンなブロックチェーンアプリ開発の裏側
髙妻智一
最新記事 by 髙妻智一 (全て見る)
- Polkadot(Substrate)のアドレスとトランザクションについて - 2023-03-09
- 【無料公開】「Goで始めるBitcoin」3章 Bitcoinノードとの通信 技術書典8 - 2020-03-08
- エンジニアがゼロから技術ブログを書くための方法をまとめました - 2019-05-25