Ethereumの基礎からSolidity、DAppsまで学ぶためのまとめ一覧




ETHの送金とGasについて

何はともあれ、最初はEthereumのノードを自分のローカルPCに構築してプライベートネットでETHを送金してみましょう。

これをやっておくとこれからの開発がイメージしやすく、効率よく学習できると思います。

>>ローカル環境でEthereumの送金を行う

送金するときに重要な仕組みとなるGasについてです。

>>Ethereumのトランザクション手数料gasの仕組み

ブラウザからブロックチェーンにアクセスしてみる

次はブラウザからEthereumブロックチェーンのデータにアクセスしてみます。上記と同様のことができます。

>>Web3jsを使ってEthereumのブロックチェーンにアクセスする方法

開発環境について

次は開発環境についてす。

EthererumのIDEとしてRemixというブラウザから使える統合開発環境があります。

Remixはソースコードを書くことからデプロイまで全て行うことができます。

Solidityを書いてみたい人はこの記事を参考に慣れてみてください。

>>EthereumのコントラクトをRemix(旧browser-solidity)で開発する

Solidityの基礎について

SolidityはJavascriptに似てるとも言われてますが、それは見た目だけですね。

細かくワードごとに基礎的なことを分けて書いたので詰まったときに読んで見てください。

しっかり学びたい人は上から順番に読むと理解しやすいかと思います。

ERC20について

Ethereumを知る上でなくてはならないERC20についてまとめています。

>>EthereumのERC20トークンとは?

技術的なことが知りたい方はこちらをどうぞ。

>>ERC20トークンで実装すべきメソッドとイベントの解説

ETHの送金とERCの送金の違いについて知りたい方はこちらをどうぞ。

>>ETHの送金とERC20トークンの送金の違い

ERC20以外にもトークンの規格はたくさんあるのですがERC721はしっかり学んでおくことをおすすめする規格です。

>>CryptoKittiesで使われているNFT(Non-Fungible Token)なERC721 Tokenとは?

ERCの問題点を解決させたERC223というものもあります。

>>EthereumのERC20 Tokenの問題点を解決したERC223 Tokenとは?

ERC20の実装

実際にERC20を実装したい方はこちらの記事を参照してください。

>>TruffleとZeppelin Solidityを使ったERC20トークンの実装

実装したERC20を実際に使われているパブリックなテストネットにデプロイして誰でも使えるようにすることもできます。

>>EthereumのERC20トークンをRopstenネットワークにデプロイしてオリジナル通貨を作る

デプロイするときに内部的に使用しているライブラリについて解説しています。詳しく知りたい人は読んでみてください。

>>EthereumでHDウォレットを実装できるtruffle-hdwallet-providerの仕組みについて

ライブネットとテストネットについてここで学習しておくといいかと思います。

>>Ethereumのライブネットとテストネットの種類と役割について

分散アプリケーションDAppsの実装

まずはGanacheというローカル環境に簡単にEtherreumのブロックチェーンを構築できるツールの使い方からです。

これがあると作って壊してを素早くできるので慣れておいてください。

>>ローカル環境に簡単にブロックチェーンを作れるGanacheについて

Ganacheに慣れたら下の記事からDAppsをゼロから作る手順を解説しています。

>>Truffle、Solidity、GanacheでEthereum DAppsを作る

ここまでを人とりできたらEthereumでDAppsを作るのはそんなに難しくないんじゃないかと思います。

今後もこのまとめ一覧の記事は加筆・修正していきますので間違い等ありましたらコメントかメッセージをいただければ対応します!

基礎技術

Ethereumに関わらず多くのブロックチェーンを理解する上で必須となる知識です。

特に公開鍵暗号方式は必ず理解しておくといいです。

>>公開鍵暗号方式 – 公開鍵と秘密鍵の仕組み

ウォレットとは仮想通貨の秘密鍵を管理・保管するものでソフトウェア、ハードウェア、紙など様々なものがあります。

また、HDウォレット(階層的非決定性ウォレット)という複数種類の仮想通貨の秘密鍵を管理するものもあります。

>>仮想通貨のウォレットの仕組み

最後に

これからEthereumを学ぶ人はこの記事を順番に学ぶことで大枠は理解することができると思います。

これからプログラミングを始める人にとっていきなりブロックチェーンについて学ぶのは少しハードルが高いのでどうやったら最速でプログラミングを習得できるか書いた下の記事を参考にしてみてください。

>>プログラミング未経験から最速でエンジニアになる方法

ブロックチェーンエンジニアって何?どうやったらなれるの?という人向けに下の記事も書いたので読んでみてください。

>>ブロックチェーンエンジニアになるには何をすべきか

The following two tabs change content below.

髙妻智一

2013年CyberAgent新卒入社 スマホゲームを作る子会社に所属し、サーバーサイドのエンジニアを担当。2年目の終わりから新規子会社の立ち上げに参加し、サーバーサイドのエンジニアリーダーとしてサービースのリリースから運用までを担当。 2018年仮想通貨のスマホウォレットを提供するGinco Incにブロックチェーンエンジニアとして入社。






よく読まれている関連記事はこちら




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です